13日目 4月22日 (火)

6:30 起床。 朝方曇りだが後に日が差すそうだ。

遠くがかすんでいる。

関門海峡を、大きな船たちが、まかり通る。

電圧11、7を示す。今日こそちゃんとサブBを充電しなくては。

7:45 電装屋(中島自動車補器株式会社)に、電話しバッテリーや、ソラーはか調べてもらう。

重大なことが発覚。バッテリーの比重が上がっていた。

1020 いまばしの相談、以後対処(保障)について連絡を待つ。

1150 車、左横前側、壁にコスル。60センチほどの擦り跡残す。

11:50 稲葉氏より回答。

地元の電装屋に、バッテリーを送るのでそこで、2,3日後2個交換となる。

自転車で、唐戸の街を散策。

街の駐車場警備員に、唐戸で、ニラレバ炒めが有名な、お店を教えてもらう。

市営体育館まで見に行く。

武道館に筋トレの設備有りと聞く。

15;00 ニラレバ炒めの店に行くが、15時~17時まで準備中。

15:25 我が家に戻る。空腹。プロテインを飲み空腹を満たす。

暫く仮眠をとり、自電車で駅前まで散策。

途中坂道を上り、高台へ。

見下ろす関門海峡、左前方に関門橋、向こうには北九州かはっきり見えた。

駅東口から北に延びる商店街では、華やかでは無いものの、色んなお店が並ぶ。

飲食店の前を通り過ぎるたび、美味しい香りが、空腹を誘う。

何件かの、韓国系のお店も見かける。

付かくの下関国際ターミナルからは、韓国釜山や中国へのフェリー行き来しているのだ。

中には入らなかったが、駅ビルは何年か前に新築改装。

真新しく、おしゃれなファッションビルだ。

帰りは、先ほどの中華店(後楽園)で、野菜炒め定食を食べ戻る。

凄く美味しかったので、機会が有ればもう一度。

えらく疲れたので、ベットでうとうとと。

一旦2時ごろ空腹で、目が覚め、パン小二枚、ポテトチップス一袋食べる

バッテリー不良、のため取り替え待ちのため、街を散策できた。

再び昨晩と同じ場所で、泊。