17日目 4月26日 (土)
7:10 起床。 薄曇り。 寝具税理
プロテインを、麦茶でシェークして飲む。
7:55 近くのトイレにて、シェイカーと昨夜の夕食の鍋を洗い、歯磨きをする。
岸壁遊歩道を散歩中の方に、小倉について尋ねる。
9:00 ブログ書き込み。
9:30 小倉に出発。
10:00 小倉砂津港フェリーターミナルに到着。
ターミナル内でトイレ。なぜかフロアーにUFOキャッチャー。
10:35 ターミナルは駅より北400メートルほどに有る。
まずは自電車で、駅北口へ行き、回り込んで南口繁華街へ。
名物を聞いて向うも、カレー店(龍)の、のれんが気になり入店。
お店の人は、60代のおばあさん一人。
メニューは、カレーの並と大盛りのみ。
並盛600円を食べが、美味しくてすぐに完食。
「美味しかったので、大盛りにすればよかった」と告げると、もう一度よそってくれて
大盛りとしてくれた。美味しくお腹いっぱいでグー。
少し南へ行き、井筒屋百貨店を通り過ぎたあたりから、駅方面をまずは散策。
市が楽行くと、アーケードの旦過市場(たんごいちば)を見る。
道路を渡り、続くアーケード商店街を見る。
疲れたので、我が家で休憩。
16:10 ブログ書き込。
***電圧チェック***
電圧計のスイッチを入れたばかりは、13V以上を示すものの、パソコンなどを接続すると、すぐに12,6Vになる。
所詮13Vは、バブル電圧だ。
16:35 再び自電車で、駅前周辺に。
こんどは、東側から駅前に回ろうと走らせる。
線路を潜ると、左手高く観覧車が見えてきたのでそちらに向かう。
付いた処は、「ちゃちゃタウン」なる映画館やスーパー、ファ-ストフ-ド、本屋等々の複合施設。
そこに、1時間ほどぶらぶらし、おやつを食べる。
駅から南へ、大通りが伸びている。
そこを境に、左一角に飲み屋街があり、右がアーケードやデパートなどの商店街となっている。
とあるビルの警備員に人に、福岡県民の県民性を聞いてみる。
すると、好きな人、物にはとことん好きになり、嫌いもハッキリしている激しい気性とのこと。
20:00 暫くの間、ぐるぐる見て回り、お腹が空いたので、とんこつ博多らーねんを食べる。
トッピングは、味付け半熟卵2ヶときくらげ。
20:50 我が家へ。
はみがきをして、TVのロードショーを見ながらそのまま、泊。