24日目 5月 3日 (土) 憲法記念日 祝日
7:00 起床。 薄曇り(ほぼ晴れ)。 寝具整理。
車内にて洗濯物干し。
こんな風に、車内で洗濯物を干しても、何故かみじめな気持にはならない。
能転気なのか、むしろこの生活を楽しんでいると言う気持ちになろ。
でも、この気持ちもいつまでの事やら?
8:10 爪切りをし、ブログ書き込。
8:40 市場内の食堂が、開いていることに、少しの望みを掛けて出発。
8:50 市場には入れるのだが、場内の食堂休み。
だが、少数のフォークリフトが頻りに、積み込みをしていた。
見ると、其のお尻には、ガスボンベが2個搭載されている。
始めて見た。
フォークリフトなのに、れっきとした、LPG車なのだ。
9:10 イオンで、十二品目の弁当、チキンカツ重、ジンジャエール、CCレモン、サラダ、ゴボウサラダ、購入。962円
駐車場にて、十二弁当とサラダ、CCレ食。
やはり、灰が飛んでいる。ダッシュボードその他、黒い粉じんで、ざらざら。
暑いけど、うかつに窓も開けられない。
9:50 市場でトイレ。
10:35 海岸線沿いで、定住できそうな場所を探し、鴨池フェリーターミナルで、一旦駐車。
プロテインを摂取。
目の前に霞んで見える桜島。
多少の暑さと、昨日の筋トレの疲れとで、仮眠。
少し頭がボーとする
空ではトンビとカラスの空中戦。
岸壁では釣りを楽しむ人達。
一段高い岸壁には、「これから先は立ち入れ禁止」の大きな看板。
誰が置いたか、はしごと手作り階段。
気のせいか、スズメやハトが、人に対して過敏に反応しない。
そこまで、ゆったりと、おおらかなのか?
ベンチでは、おじいちゃんらの将棋。
そうだ、南国鹿児島での、楽しみ方の一つは「ゆったり」だ。
もう一段高くなった岸壁のうえでは、ハトにエサやる男性が。
やり方が怪しく、人に気づかれないように、あさっての方を向かながら、
自分のポケットからお米を握りしめ、白々しく足元に巻いている。
いずれ、ハトで賑わい、糞の白さに、「餌付け禁止」の、看板が立つことだろう。
18:05 チャリにて海岸線を北上、次の駐車地散策。
20:10 ラーメンを食べる。450円。
20:40 帰宅。トイレ洗面にて、足洗う。
一日中天気が良く、洗濯物乾いたので、畳む。
22:00 歯磨き
今日は、だら~と過ごしました。
何か、持ったいない気も少し。
疲れか、暑さか。年なのか?
と言うことで、このまま泊。