3日目 2014 4月12日
8時起床。現在、泊所の小浜市内スパーとなりのコンビニミニスットプ駐車場。
天気は、晴れ。若干、昨晩の筋トレの疲れ残る。 朝一ドーナツをたべる。
昨日は多少回り道をした。今日はどうだろう?
9時35分出発。まずは舞鶴方面へ。
今日も天気がいよいから、ルーフに付けたソーラーパネルが、大活躍してくれそうだ。
考えようによっては、そーらーなんて我が家は案外、ハイテクじゃん。
A l l 家電?
今日も太陽と電気代は、折半だ!!
10時、道の駅うみんぴあ大飯。
また寄り道。どうやらここは、クルーザーで青戸湾内のクルージングが出来るみたい。どれどれ。
遊覧船ではなく、モナコに有るようなクルーザーだ。
館内にてインフォ。聞くと、当初1400円だったのが今700円しかも割引券にて600円。
それで、クルーザーに乗れるのならと、乗船。
ちなみに、乗船客僕一人運転手付貸切状態。モナコの金持ち気分
今の季節はイルカの群れに遭遇することも。
約50分楽しみました。
大島半島突端、ふるさと海浜公園WC内水場にて初洗濯。
我が家(車)の窓に干し竿ひっかけ乾かしています。
昨晩、小浜のコンビニに着いた時気づいたんだけど、福井県は北陸なんだけど、小浜まで来ると言葉のアクセントは関西系。
おばちゃんに、何か尋ねると、めっちゃ丁寧におしえてくれはるわ~
んで、関西系やから、物にケチっぽいのかと思いきや、どこのスーパでも、レジ袋タダやでー
富山はどこでも金取る。
16:30 東舞鶴着 港近し。海上自衛隊の大きな船見える。
海上自衛隊舞鶴地方総監部 JMSDF を、道路を挟んだ向かい側に見える駐車場に止める。
反対側は、これまた大きな、大きな船(造船中)が見える港。
今日はここを泊と決め、まだ明るいので、初めて積んできた折り畳み自電車を出して駅周辺、商店街を散策。
スーパーにて、コロッケ2個、魚フライ、バナナ、ヨーグルトを購入後帰車。
食後、泊。