36日目 5月15日 (木)
6:35 起床。 曇り。(どんより) 寝具整理。
宮崎での初朝。
7:05 トイレで小便。ブログ書き込。
7:40 昨夜買ったパンと、先日買った野菜ジュースで朝食。
ジャリパンなので口の中は砂糖の粒でジャリジャリ。
7:40 暫しテレビ鑑賞とパソコンで宮崎の情報収集。
7:55 大きい方のトイレ。
出入り口のポール解除まだ。
トイレに入り、このトイレもかーと。
こうやって外で生活すると、公衆トイレは必要不可欠。
今日まで色々利用してきたが、幾つかのトイレの事である。
大便をする方の仕切りの壁に、小さな穴が開いている事が有る。
特に印象的だったのは、人の出入りの激しい小倉駅のトイレ。
しゃがんで大便をしている時、目の前に小さな穴が並んで3つ。
何気の無しにのぞいてみると、丁度穴の向こうに、立小便の人達の並んだチンチン。
気色悪。
私自身そっちの方は、全く興味は無いのだが、世の中にはそう言う人も。
3つ穴が開いてたのも、たぶんベストポイントを探るため何度かの試し開け?
褒めたものでは無いのだが、兎に角ベストアングル。
小倉のような都会では色々な事の一つとして。
トイレを済ませると、西の方から青空が。
オッとびっくり。
木々の枝葉が風に揺れて、葉に溜まっていた雨のしずくが一斉に落ちてきた。
まるで、ちょっと激しい天気雨。
8:30 日が差してきたので、車内少し暑く。
サブバッテリーの為にも、この調子で晴れてくれ。
このまま晴れれば、チャリで街の散策でもと行きたいが。
今日は我が家で色々やることが有る為夕方までの外出は買い物のみ。
10:05 ウェッブでガソリン代確認。
10:30 ドコモのクロッシーの6月スタートの新プラン「ファミリープラン」の予約申し込みをする。
(新プランに切り替えた方が、料金が安く速い速度のまま利用できる通信量も多く出来る為)
ファミリーは居ないけど、ガラ携の電話番号とクロッシーに割り当てられた電話番号でプランが組めるらしい。
がいあい
12:10 チャリを下ろし弁当でも買い出しに。
近くに県営の体育館が有ったので、係の人に筋トレの設備は有るか聞く。
ここには無いとの返事。
少し遠くだが、昨日市役所に教えてもらった所に行くしかない。
ついでの近くのスーパを尋ねる。
其処の体育館の裏に有ると。
12:30 行くと「イオンマックスバリュー」が。
キャベツ千切りサラダ、玉ねぎドレッシング小袋、小コロッケ2個入り袋、サラミ2本、チキン南蛮、アーモンドチョコレート、冷し蕎麦小。888円
レシートの合計金額末広がりの八のゾロ目。
祈念に財布の中に入れて置く事に。
12:55 我が家にて、蕎麦、チキン南蛮、サラダとドレッシングで昼食。
14:00 落ち着いてふと気付けば、雲一つ無い日本晴れに。
風が車内を吹きぬけて、そうは暑くない。
道路を挟んだ向こうには、何本か並んだ大きな木。
風に枝葉が踊ってる。
14:60 今居る宮崎市体育館から、13Km南に有る県立武道館へ。
15:15 武道館に到着。
館内の、筋トレルームを利用。2h360円追加 1h200円
バーベル、ダンベル、フリーウエート充実。
型の古いサイベックスのマシーン。
18:35 筋トレ終了。シャワー。
19:00 退館。
19:05 ドコモよりファミリーフランの料金体系の回答の電話が。
19:25 どこかの、スーパーを探す。
19:40 スーパーの「マルミヤストア―」郡可分店にて買い物。
レトルトの中華丼の具、揚げ麺、カットパイン、鶏竜田揚げ、中華弁当、筑前煮。900円
スーパの駐車場で、中華弁当とお昼に買ったコロッケ1個で夕食。
20:15 本郷南方のコインランドリーに。
小銭が無いので近くのローソンへ。
野菜ジュース108円を購入。
20:30 コインランドリーに戻り洗濯。
ブログ書き込。カットパインを食べる。
21:15 洗濯終了。昼に居た市体育館へ。
21:35 宮崎市体育館到着。
歯磨き。テレビ鑑賞。ブログ書き込。
其のまま泊。
2:15 何だか眠れずチキン南蛮を食べる。