47日目 5月26日 (月)
5:05 一旦目が覚めるも、外は若干激しい雨降り。
小便もしたく、サンダルのままでは嫌なので。
長靴に履き替えたく、その場所から車で1分ほどの場所に、「柴坂建設」(大字平田)と言う入り口に庇が有る会社を発見。
まだ朝早くて、営業前なので、ちょこっと借りて長靴履き替え、近くで立ち小便。
もう一度泊した駐車場に戻り、再び寝る。
8:10 起床。 天気予報によると、今日は一日雨だそうだ。
駐車場の公衆便所で、大便。
8:25 昨晩見かけた、国道10号線沿いで、日向市面に300メートルはど向かった所に、大きな庇の有る廃業しているガソリン↓ンドに向かう。
8:30 途中そのガソリンスタンドとは別のスタンド裏で、ブログ書き込。
9:00 廃業しているガソリン↓ンドに到着。昨夜購入した、パンを食べ朝食。
9:20 寝具整理。
9:45 日向市方面に、出発。
9:55 一旦国道10号線を右に外れ「都農町」へ。
都農町から西へ伸びている県道310号線出て都農駅方向へ右折。
駅まで行くも、これと言った物は無く再び国道10号に戻ることに。
都農駅駅前を南北に走る県道302号線を北上。
10:25 東都農駅まえから西へ延びる県道366へ左折し西へ、国道10号線に出でる。
10:27 日向市に入る。
10:30 ブログ書き込の為、道路脇のパーキングの標識に車を寄せるも、家畜伝染病の消毒ポイントで、駐車場を使っている為、移動させられる。
国道10号線の小さな橋を渡り、美々津海岸方向への標識が見えたので、「みみつ調剤薬局」の手前を右折、美々津町へ
1035 三股病院前で、ブログ書き込。
10:47 海辺に出ると「神武天皇御舟出の地美々津」と書かれた碑が。
お腹が空いたので、いったん国道10号に出て食堂を探す。
11:20 道の駅「日向」に。
11:40 道の駅「日向」で、揚げたこ焼きを購入し食べる。250円
揚げているのに、たこ焼きとは?
昨夜購入したソーセージパンとヘルシアも食べる。
12:00 再び美々津町に戻り街並みを見る。
町の南の外れに有る案内地図には、「美々津伝統的建造物群保存地区」と書かれ、(神武天皇御東征お舟出・ひゅうがお舟出海道)と。
案内地図の前で車を止め、ベビースターラーメンの残りを完食。
此処は、京都の「町屋」や、金沢の「東茶屋町」を思わせる古い町並みで、石畳みの通りも有る。
13:15 雨が止む。
13:25 所々に青空も見え出し、時折日も差す。
此処は波打ち際の防波堤側の道路。
目の前が海だが今までの雨のせいで視界も悪く眺める気は無かった。
防波堤までの間の木立を抜けて海見に。
途中に雨で出来た水たまりが。
長靴で良かった。
神武天皇御東征お舟出地なので、海を眺めれる様に設置された場所に出る。
近くの沖合に、白い灯台が建つ、神武天皇御東征お舟出荷時、間を通ったと伝えられる二つの岩が。
車に戻る際、水たまりに入ったら足に冷たさが。
よく見ると長靴に穴が。
此れから、梅雨時期が来るのに・・・新しく買わなくては。
15:05 少し時間をやり過ごしたが、「愛宕神社」を見る。
15:25 美々津町の北のはずれの「耳川」の河口付近に「日本海軍発祥之地」碑が立っている。
其処には、「立盤神社」も有る。
ブログ書き込。
15:50 「金光教駐車場」と書かれた射当て看板が。
町の人に尋ねると宗教でした。
町を車で流して見ると、タイムスリップした様でした。
16:00 国道10号に戻り、右手に美々津港、その海の先には、神武天皇御東征お舟出の時に、間を通った岩を見ながら、橋を渡り漁港へ降りる。
16:15 権現山の脇から国道10号に戻り北上。
16:25 漸く国道沿いに色んなお店が表れ出した。
大きな建物の看板に「はまぐり碁石の里」と書いてあり、観光バスも止まっているので、小便がてら寄ってみた。
名前の通り。貝殻で碁石作っていた。
16:45 長靴を買う為、「コメリ」日向店にて、長靴、虫コナーズを購入。2526円(痛い出費だ)
17:00 日向市街地に到着。
17:05 「ENEOS」日向店にて給油。48,18リットル。クレジット7805円。
停泊出来そうな場所を探すため、日向市街地を探索。
17:30 日向市大字日知屋「ミスターマックス」脇の運河のほとりに、公衆トイレ付の駐車場発見。
17:50 隣のスーパーとホームセンターが一緒になった様な店「「ミスターマックス」に買い物に行く。
今日は実入りが有ったので、ちょっと贅沢に牛肉を食べる。
ベーカリーショップのパン寄り取り5個、カットパイン、サラダ、ステーキ。1299円
先ずは、公衆トイレで頭と顔を洗い、汗ばんだ上半身を、濡らしたタオルで拭いてサッパリさせて。
18:40 ハッチバッグを開け、テーブルを出して、カセットコンロでステーキを焼く。
焼き上がればディナーの始まり。
駐車場はコンパクトで他に車は居ない。
駐車した所は一区画だけ広く、丁度周りを背の低い垣根が囲う。
例えるなら一戸建ての庭の垣根の様。
すぐ側は運河で向こうの方には何艘かのヨットが停泊。
空には夕陽が薄らと。
まるで景色のよい海の側の別荘のテラスで食事を頂いている、大げさでは無くそんな感じ。
ミスターマックスの隣なのだが、店の後ろ側に位置し、全くと言って良い程人目も無い。
19:45 ディナーも終わるころには夜のとばりも下りている。
19:55 片付けも終わり、ブログ書き込。
20:20 テレビ模鑑賞。テレビの映りも上々。
21:50 清涼飲料を購入するためスーパーに買い物。
22:00 スーパー「Maruichi」大王町店に。
ベビースターラーメン、サイダーアップル味、ファンタオレンジ、麦茶、ピーナッツ。568円。
スーパーの駐車場で、ミスターマックスで買ったパン一個食べる。
買い物後、車で日向駅前種変を散策。
22:35 日向駅西口上町のラーメン店「末広」でラーメンを食べる。600円。
23:05 ミスターマックス横の運河のほとりの駐車場に戻る。
歯磨き。足洗い。
23:30 ブログ書き込。
テレビ鑑賞。 泊。