50日目 5月29日 (木) 50日を祝う。
7:30 起床。 晴天。(ただ、天気予報にとうり、空には薄らと黄砂が)
南郷茶屋裏手の駐車場の移動。 大便。
8:05 寝具整理。
8:45 昨夜購入したパンを食べる。
ブログ書き込。
9:10 おにぎりを食べる。
11:20 南郷茶屋無人観光案内・休憩所にて「ひむか神話海道」「ひゅうが奥日向・五つの物語」と言うパンフレットを貰う。
かんかん照りで暑い。
この町は昔百済からの人々が辿り着いたと言われている。
韓国との歴史資料館「百済の館」などが、神門神社脇に有る。
またその奥には、西の正倉院も有る。
今は廃れているが、昔は町おこしで韓国色を高めて実際韓国との交流も盛んにしていた。
また、町にも観光バス等で人もやって来て賑わい、韓国人の経営によるパチンコ屋も、3軒程有ったと。
11:45 南郷茶屋国道を挟んだ向かいの「神門神社」に。
今回国道388号線から、中山トンネルを過ぎた所で、落石事故の為「椎葉村」(スイバソン)方面「ひむか神話海道」に行くことが出来なかった。
12:35 国道388号線沿いで、南郷茶屋より北北西に約100メートルのスーパー「A・COOP」神門店で買い物。
サイダーグリーンキュウイ味。129円。 冷し用氷を貰う。
13:05 昨夜ちゃんぽん麺を食べた、「くろぎ食堂」で昼食
ホルモン炒め定食。750円
13:50 県道39号線で少し山を登り恋人の丘「百花亭」へ到着。
百花亭は上から見ると6角形の屋根に六つの丸い柱の付いた展望台を兼ねた建物。
其処からは町が展望出来る。
韓国式色彩と絵柄が掛かれてあり、韓国に有る物をまねたもの。
絵からの様式を「丹青」(タンチョン)と言う。
韓国から丹青師7人を招いて描かれた。
天井うからは、韓国より送られた2対の鐘が、吊り下げられている。
14:40 次の場所へ。
14:45 南郷温泉「山霧」に。定休日。
14:55 国道388号線にでて、来るとき通った国446線には行かず、国道388号線で、「美郷町」方面へ。
15:23 国道446号線と交わる所で左折し更に国388号線を行く。
15:25 右手に「ひょうたん池」と書かれ、立て看板に「すいれんの花咲いてます」と、
立ち寄ってみると、其処は無人で、ひょうたん型をした小さな池。
池の周りに、手作りの河童などの木の置き物が。
すいれんが、水面一面に浮いており所々可愛いピンクの花が咲いていた。
近くの村民の人たちが、大切に管理している様子が、思い浮かべられた。
15:45 突然幾つかの檻が現れ中にイノシシが。
檻の前には、文字の書かれた板が張られ、其れには次のように書かれてある。
@@@@
「こんにちは、私たちは見ての通りイノシシです。わけあってこのオリの中に入っております。
本来ならば、野山を駆けめぐりながら、自由気ままに生活をしているのですが、周りに餌が無くなると、どうしても
人間様が丹精込めて作っている 米、栗から、いもなどを食べたりします。
でも、私達に悪いことをしているという意識はまったくないのです。
生きる為に食べているだけなのです。でもそれが悪い事のようです。
時期が来れば、犬からも追われ、運が悪ければ鉄砲で撃たれてしまいます。
少し窮屈ですが、ここに居ればひとまず安心です。
ご主人様が毎日おいしい餌と水を与えてくれます。
私達はこれでいいと思っています。
今は、ご主人様と一緒に散歩をするのが夢です。
今のところ、決して(まじㇲか)食べないと言ってくれています。
とりあえずその言葉を信じてみようと思っています。
又、寄ってください。 合掌」
@@@@@@
近所のおばあたんと、大笑い大盛り上がり。
イノシシさん達、ご主人様に食べられないよう長生きしてください。
16:55 美郷町の「御田際の里(おんだのさと)ふれあい広場」駐車場に到着。
駐車場に、幅3メートルほどの「田代川」が流れており、架かる「神橋」の向こうには田代神社の御堂が。
無病息災、牛馬安全、五穀豊穣等の進神が。
其の敷地内には、ドーム型の屋根の建物が有り、屋内ゲートボール・テニス場と有る。
受付、更衣室、トイレ等の建物も別棟で。
トイレを借りようと、ドアを開けようとするも施錠してあり、奥外で立ちション。
神様ごめんなさい。
17:10 同駐車場に、ヤマト運輸さんが居たので、泊出来そうなトイレの有る駐車場を訪ねてみる。
美郷町役場裏に、その様な場所が有ると聞いたので、行ってみることに。
途中で、周辺案内図の看板に神社が描かれていたので、山の坂道を少し上るも、見当たらず引き返す。
ヤマト運輸さん教えてもらった、駐車場に行ってみれば、あまり綺麗なトイレでは無かったので、やめることに。
17:20 只、水道が有ったので、ギャレーの水を取り換えた。
町を探索しようと思い車で走る。
17:40 美郷町西郷区田代に有る「A・COOP」さいごう店へ。
店に買い物をしに来ていたお爺さんに、美郷町の名所を尋ねると「大斗の滝」(オセリノタキ)が有ると教えてくれた。
買い物をし、A・COOPの定員さんに、おせりの滝の場所を尋ね、10分程行った所に、「おせりの滝」が有ると教えてもらう。
ピリ辛ウィンナーパン。130円。
A・COOPの前の道を西へ。
美郷町役場の角で、国道388号線にぶつかり、北方向に右折。
少し下ると国道327号線に出るので、諸塚村(モロツカソン)方面に左折。
すこし進むと、国道327号線との分岐点に成るが、道なりに左にカーブする形でそのまま国道327号線に入る。
道は徐々に左へ回り込んでゆく。
途中右手側の「八幡神社」を過ぎると、道は右カーブに成り西へ。
少し行くと左カーブを過ぎたところに、「おせりの滝」は左に曲がるとの矢印の書かれた案内標識が。
18:00 「おせりの滝」手前の公衆トイレで小便。
18:05 おせりの滝遊歩道入口に到着。
駐車場入口に、進入禁止の立札が。
車がこれ以上入ってはいけない為の物と思い、道路を挟んだ向かい側の、小さい駐車場に駐車。
車を降りて、遊歩道を滝まで歩き始める。
滝まで200メートルの立札が。
3~40メートルほど歩いたところで、倒れかかった木の枝が、遊歩道側に垂れ下がっている。
其処をくぐって、さらに進むと、もう何本かの木が完全に倒れていて、そこは、しゃがむと言うよりも、四つんばいで進まなければ行けなかった。
それを過ぎたら、今度は遊歩道事態が1,5メートル程、谷の方に崩れていて、山側のへりを歩いて超える。
頭の中では、映画の「インディージョーンズ」サウンドトラックのメロディーが。
もう10メートル先が、到達点と言う所で、何本もの木が倒れてて、先には行けず。
滝は渓谷を挟んだ向うに見えるものの一部陰に。
こちら側の遊歩道斜面の上に、もう一段上に遊歩道が有ったので、其方に上り移る。
18:20 上の遊歩道では最終地点まで行けて、漸く「おせりの滝」の全貌が見えた。
上からの落水が、大、小、中の順の大きさの三段階になっていて、その姿は美しく、絵に成る姿だった。
正直来る途中、崖が何時崩れてくるか、冷や冷やモノだったが、見たかいがあってよかった。
帰りも当然心はタイトロープ。
18:35 車に戻って、直ぐにブログを書き込もうとするも、ブログがアップせず書き込めないトラブルが。
ブログの管理会社のサポートに、メールしするも、変死待ちでその場では解決できず、その為、帰り道は、結構な時間のロス。
日向市街地に向かう帰り道は、少しのイライラ気分で。
暫く走行していると、国道327号線左側沿いの耳川の向う岸に、可愛らしいコテージ何棟かと、アスレチック遊園地等と温泉らしき建物が。
5月27日に伊勢ヶ浜海水浴場に居たおっちゃんらから聞いていた温泉ではと、気づく。
19:05 イライラムードを癒す為、将又、コテージに建つ、リゾート感ある雰囲気にも魅了され。入浴することに。
耳川に架かる鉄橋を渡り左に行くと、美郷町西郷区田代に有る、「さいごう温泉・美々川」が。
併設するレストランの横を通り過ぎ、温泉入り口前に駐車。
ブログの管理会社のサポートから、ブログ復旧させる方法の回答メール確認するも未だ届かず。
受付前の券売機に、入浴料510円を入れ券を受付に。
お風呂は、内風呂に他に、耳川側の綺麗な景色が見れる半露天風呂やサウナも有り。
お湯の温度はややぬるめ(土地柄か、九州地方は富山に比べお湯の温度はぬるめ)で私好み。
景色最高、気分もリフレッシュし入浴して良かった。
ブログの管理会社のサポートより、トラブル解消方法のメール届くも、行ってみたが解消されず。
20:15 国道327号線を東に帰路は続く。
20:55 日向駅西口に到着。
21:00 日向駅西口前に有る「大陸酒家・上海ガーデン」にて夕食。
祝、(何が祝なのか判らないいけれど、取り敢えず)50日記念一人パーティー。
鶏甘辛ミソ炒め定食、小チャーハン、ミニサラダ、くるみキャラメルソフトクリーム。1810円。
21:45 日向市北町のコインランドリー「ランドリーハウス・ウエルカム」に。
入り口前の立て看板に「9、19、29日は半額デー」と書いてある。今日は29日。小ラッキー。
洗濯物が、10キログラム以下なので、一番小さい洗濯機で良いにだが、使用中。
22:05 洗濯開始 洗濯機使用料半額。200円
22:20 歯磨き。
22:40 洗濯終了。
22:45 コインランドリー向かいに有るスーパー「マルミアストアー」にて明日の朝食を購入。
カレーサンドパン(二枚入り)、菓子パン。198円。
同スーパーの屋外トイレにて、小便、足洗い。
23:05 兼ねてから停泊している「ミスターマックス」脇の駐車場に戻る。
小便をし、取り合えずパソコン上のメモ用紙を代用にブログ書き込。(後でコピペす)
0:45 ブログを確かめてみたら、復旧しており、コピペと書き込開始。
1:25 書き込途中だが、眠ることに。泊。