62日目 6月10日 (火)
6:55 起床。 曇天。時折小雨ぱらつく。
ベット下に、クリーニングしビニール袋に入って収納してある毛布を、畳み直しビニールの袋に入れ直す。
同駐車場所で、車の向きを180度変える。
7:00 高千穂神社駐車場の、多目的公衆トイレにて、大便。
7:45 昨日購入した、リンゴパンを食べる。
7:55 寝具整理。
8:20 久しぶりにご飯を炊く。1.5合
8:45 炊きあがったご飯を、二つの使い捨て容器に半分づつ移す。
ブログ書き込。
パソコンに接続している、80ワットの小型のインバーターの調子が悪い
10:40 同駐車場にて、炊いたご飯とサラミを食べる。
11:00 同公衆便所にて、小便。
冷蔵庫に入れて有った、ビニールに入っていた氷の溶けた水を取り出し捨てる。
11:10 今日の天気予報では、後から激しく雨が降るると、予報が出ているので、早めの買い物に行く。
11:13 「Aコープ」高千穂店にて買い物。
惣菜タレ付ハンバーグ、CCレモン、アクエリアスビタミン、麦茶、カットパイン、サンマ缶詰、野菜ジュース、チーズの香りパン、ホットケーキサンド。954円
買い物を終え外に出ると、小雨が降り出していた。
12:00 「ENEOS」コテガワ石油にて給油。17、54リットル。カード3000円。
12:05 高千穂神社駐車場に戻る。
CCレモン一口と明治のミニチョコ2粒食べる
13:00 駐車場に「CHEVROLET」を改造した山口ナンバーのキャンピングカーがやって来た。
車内から小さな犬を、リードに繋いで外にだし、駐車場内を散歩させている。
13:15 調子の悪いインバーターの事を尋ねる為、メーカーの「PROTEK」に電話で問い合わせてみる。
古いインバータの為、メーカー側が調べて、折り返し電話をしてくれると。
1355 「PROTEK」から、折り返しの電話が掛かってくる。
電話の話では、インバーターインバーターインバーターはどうやら寿命らしい。
丁度今居る、「高千穂神社」の駐車場の北東約150メートルの所に、「ベスト電器」高千穂店が有るので、電話にて、インバーターの取り扱いが有るか尋ねる。
インバーターの取り扱い有との返答。
15:20 先ほど購入した、惣菜タレ付ハンバーグと今朝炊いたご飯を食べる。
飲みさしのCCレモンを一口。
18:25 高千穂神社に「夜の神楽」の見学は、屋内外どちらなのかを尋ね、神楽殿の中で見学できると、返答いただく。
18:35 お湯を沸かして、カップラーメンを食べる為、町の体育館下駐車場へ向かう。
18:40 町の体育館に到着。
ハッチバックを開け、カセットコンロでお湯を沸かしカップ麺に投入。
18:55 一旦テレビの電波が届く外に車を移動し、以前購入した「熊本」と言う、とんこつ味のカップラーメンを食べる。
19:10 再び体育館下の駐車場に移動し、夜の神楽を見学しに行く為、サンダルから長靴に履き替える。
19:17 高千穂神社の駐車場へ。
19:25 高千穂神社の駐車場公衆トイレにて、小便。
19:35 バームクーヘンを食べ、財布から細かいお金が無かったから5000円をポケットに入れ、
高千穂神社の神楽殿で奉納される、「夜の神楽」を見に、雨降る中傘をさして向かう。
一昨日高千穂神社に参拝した後、駐車場に戻る時下った坂道を上った所に神楽殿が有る。
坂道には、かがり火が幾つか炊かれ、雰囲気を醸し出している。
神楽殿入り口脇の受付で、拝観料700円を支払い、神楽殿の中へ。
50畳敷き程の畳の向こうに、神楽を舞う舞台が有る。
もうすでに観覧者で、畳の半分以上は埋まっていた。
中には、自前の椅子を持ってきている人も。
御神楽の時間までまだ少しあったので、私も椅子を持参することに。
一旦車に戻り、積んである木製パイプ机と対に成っている、木製パイプ椅子を持ち出し、再び神楽殿へ。
椅子に腰かけ、暫らくすると白装束の人が、始まりの挨拶と舞の紹介を。
始めは、高い音の笛の音と、大きな太鼓による重低音で、心に心地よく響く心地よいリズムの音色で、緩やかに舞う神楽が始まる。
最初の神楽は、勇壮な男の面を付、手には五平を持ち、演奏と共に軽やかに舞う「手力雄の舞」。
演奏が止むことなく、二つ目の有名な「天照大神」を「天岩戸」から誘い出す時の、「鈿女の舞」へと続く。
三つ目は、天岩戸の入り口を塞いでいる、岩を取り除く、「戸取の舞」
三つの舞が、休むことなく舞い終わると、初めに挨拶をされた方が、宮崎民謡の「刈干切唄」を歌われた。
頭の中で、夕日が沈む農村の風景が思い浮かばれ、とっても心に染み入る良い歌だった。
最後に「御神躰の舞」が踊られる。
一名国生みの舞と言い、「イザナギ」「イザナミ」のニ神が酒を作って、お互い仲良く抱擁し合う、夫婦円満のコミカルな楽しい舞。
二神が、舞台から降りて、男(夫)の神様が女性の観客に抱擁し、女(妻)の神様に叱られ
今度は逆に、女(妻)の神様が男性の観客に抱擁し、男(夫)の神様が、女(妻)の神様を叱ると言う場面も有り、会場の笑を誘っていた。
こう言うのは、日本の人のみならず、是非沢山の海外の人にも見てもらいたいと思ったし、絶対に喜んでもらえるとも思った。
今回、高千穂に来た意味をも感じたし、大変素晴らしく良かった。
21:30 車に戻り、長靴からサンダルに履き替え、長靴を仕舞う。
同駐車場公衆トイレで小便。
ブログ書き込。
23:05 お腹が空いたので、先ほど購入したホットケーキサンドとポテトチップスわさびクリームチーズ味を食べる。
23:30 歯磨き。
23:45 先発洗顔。 足洗い。
テレビ鑑賞。 泊。